
関連ツイート
いわゆる性交同意年齢についても、欧米諸国でも15歳、16歳。つまりそれだけ子どもを性的被害から国家として保護しているということ。
日本は、明治時代の13歳にとどめおいていいのか!他国の子どもたちに比べて、性犯罪からの保護のレベルが低いということだ。
— 池内さおり Saori Ikeuchi 東京12区 (@ikeuchi_saori) March 28, 2019
父親にレイプされ続けたという少女の証言が信用できない理由が「狭い家に住んでる大家族なのに声や物音を他の家族が聞いていない、気づかないのはおかしい」。
私は満員電車で痴漢に遭った時怖くて体固まって声出なかったけど。そんな被害者心理も想像できないのならもう裁判官辞めちまえ。
— 灯 (@hozukiakari) March 28, 2019
https://twitter.com/Evolution_Task/status/1112164721916936192
要するに刑事裁判の最大の目的は、犯人を罰することでも被害者を救済することでもなく(それらが目的でないとは言ってない。最大ではないという意味)、社会の秩序を維持することだと考えられる。その秩序の中には、人は確実な証拠もなく罰せられない、警察は法律を守らなければいけない、も含まれる。 https://t.co/GjtWXvfr7L
— モトケン (@motoken_tw) March 30, 2019
⚡️ "トヨタ販売会社に不正アクセス 最大310万件の顧客情報流出のおそれ"https://t.co/9fgMU8WGie
これでどんな被害が多発するのでしょう?
企業としての責任はもとより、裁く法律さえ「窃盗」で限界です。
まさに「スパイ防止法はよ!」でしょうね。— Yuki Amano (@A_Yuki184) March 31, 2019
https://twitter.com/obk3_jp/status/1112164707031351296
https://twitter.com/chocobaby214/status/1112164695505428480
https://twitter.com/45to46/status/1112164698881835009
https://twitter.com/cfdhvjejbljitq8/status/1112164687502704640
住居は本来、安全な場所でなければならないわ。しかし、その住居のなかで様々な家庭内事故が発生し、小さな子供や高齢者に大きな割合で被害が出ているの。
— 家庭科たん (@kateika_tan) March 31, 2019