【まるで晩年のフェデラー】34歳の錦織圭が異次元のテニスをしている件について【手塚ゾーン】 まるで異次元 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2024.11.06 関連動画 【まさかのサーブ改善】2024ジャパンオープン、錦織vsチリッチ!何故勝てたのか?運命の一戦を徹底解説!
@ribothyperion5466 2024-12-05 この相手なら錦織は先に仕掛けられるけど、ATPの上位相手になるとどうしても先に攻められてしまうんだよね。今後ライジングを極めて先に仕掛けられるようになることを期待する
@ライ-y4i 2024-12-03 こういうハイライト系の動画だと分からんかもしれんけど、錦織ファーストサーブ全然入ってなかったんだよなー。セカンドからこれだけのテニスができるのは凄いけどさ。せめて綿貫くらいのサーブ力があったらもっと圧倒して勝ててた気がする。
@momotama8640 2024-12-02 随分前だけどフェデラー自身が言ってたな。自分は錦織のテニスのファンだ、って。相手のレベルはともかく、見る側にとっても面白い試合したな。フォアの鋭角クロス、復帰後の新しい武器かな。ネットプレーもっと見せてほしい。
@しんてる-h5c 2024-12-02 添田との関係性で出てるんだろうがマジで辞めて…!せっかくチチバス相手に勝てるまで戻ったのに故障だけは辞めてくれ!もう圭のコンディションに合わせて試合に出てほしい。
@koentomita5320 2024-12-01 生きている人に「晩年」って言うのはおやめになった方がいいと思いました。 「人生の終盤」を指す言葉ですから…キャリア「終盤」と言い換えた方が、視聴者の裾野を広げるのでしたらオーソドックスな日本語の方が、適していると思います。 せっかくいい題材を提供してくださるのですから。
@もとちょ男 2024-12-01 まあ、速い有明だからできるスタイルなんだけどね。でも速いとはいえ、滑ると言うより喰って変化もするので、ダブルスの2人は打ちあぐねてたけど、錦織は完全にアジャストしてたね。2勝した西岡も良かったけどね。
@タピオカ原人 2024-12-01 これで今年は途中までほぼ練習できてなくてバックと1stサーブと体力は全く万全じゃないってのが恐ろしいよな、新コーチのヨハンソンも体が戻ったらパワーサーブ打てるピンポイントスタンスに戻す言うてるし
@hoge_fuga 2024-12-01 ここ数戦のチャレンジャー大会を観ていても、「フェデラーっぽいスタイルになったな」と思ってた所でした。 ブランクの長さ故「負けてもしゃーない」で片付けられるのを良いことに色々調整してたのかなと思います。 このまんまどこかの大会で優勝とかしてほしい…
@コースケ-p2f 2024-11-30 なんでbig4時代を見てなかったんだろう…。当時テニスに興味がなく、どれほどあの時代が凄かったのかわからなかった。悔いのないよう、錦織圭が引退するまではちゃんと見ておこう。
@kenchang101 2024-11-30 この試合、途中から相手のサーブがかなり良くなって、第2セットはブレイクできない雰囲気でした。 でも相手サーブゲームのポイント間で錦織がちょっとしたサーブの素振りをやったんです。 その振る舞いで相手は考え込んで迷いが出たようで、サーブミスが増えてブレイクに至った。 ベテランらしく上手いなあと思いました。
@有壁剛生 2024-11-30 錦織が戻って来てくれたのはとても嬉しい。 ライジング技術は間違いなく世界のトップだと思います。 が、34歳でこのテニスをグランドスラムで2週間続けられる体力はもうないでしょう。 短期間なら世界トップクラスに勝てる実力があると思うので、願わくばジョコビッチ、アルカラス、シナーあたりに一泡吹かせてください。
@radicalmagical3905 2024-11-30 錦織って別に伊達みたいにライジングに特化したフォームってわけじゃないんだよな、強打もできるし それであのテンポで戦えるってどういうことなの…
コメント
聞き取りづらい
特にイントネーションと句読点の使い方がおかしいと思うので治して頂けると動画が見やすいです。
今回のメンバーで望めたらチャンスはあるかも
だからこそ今後は今まで以上にケガに気をつけて数少ないチャンスを確実にモノにしてもらいたいですね。
東京五輪なかったことにされてて草
本当に素晴らしく、偉大な選手
BIG4全盛期と戦った時代を彩る一人として成し遂げて欲しいわ
見てて気持ちいい
体力も節約できるから晩成できるかも!!!
トップ50の選手相手にこのようなプレーが出来たらね
他の人からするとSABRの使い手復活とか絶望や。
「人生の終盤」を指す言葉ですから…キャリア「終盤」と言い換えた方が、視聴者の裾野を広げるのでしたらオーソドックスな日本語の方が、適していると思います。
せっかくいい題材を提供してくださるのですから。
次怪我したらホントに終わりだ
結構聞きにくいから1分で視聴断念。
とりあえず音量オフで見てます。
フル字幕もしくは音声ソフト使ったほうが伸びると思います!
ブランクの長さ故「負けてもしゃーない」で片付けられるのを良いことに色々調整してたのかなと思います。
このまんまどこかの大会で優勝とかしてほしい…
時々なんて言ってるか分からないのもご愛嬌ですね!
でも相手サーブゲームのポイント間で錦織がちょっとしたサーブの素振りをやったんです。
その振る舞いで相手は考え込んで迷いが出たようで、サーブミスが増えてブレイクに至った。
ベテランらしく上手いなあと思いました。
SS席4000円とか安すぎだと思ってしまった笑
ライジング技術は間違いなく世界のトップだと思います。
が、34歳でこのテニスをグランドスラムで2週間続けられる体力はもうないでしょう。
短期間なら世界トップクラスに勝てる実力があると思うので、願わくばジョコビッチ、アルカラス、シナーあたりに一泡吹かせてください。
テレビでもまたとりあげてくれないかなあ
4位だった錦織圭ってどっちがすごい?さすがに圭?
純粋な才能だけならbig4クラスあるよね
それであのテンポで戦えるってどういうことなの…