
関連ツイート
週刊新潮は非常に悪質ですね。 https://t.co/um8kgj2QoS
— 西村幸祐 (@kohyu1952) May 21, 2019
私は後追いですが、『週刊新潮』2015/10/1号がまもにち橘紅葉氏や参加者の声と共に「彼女たちが集会を開いたのは9月12日/。NHKは、翌日/紹介/。ネット上では、幸福の科学や生長の家と関係が/囁かれているが、全く関係ないとか」と書き、2chで画像付ツッコミが撒かれてました
③https://t.co/3TZYXu1sD0 pic.twitter.com/duKtxVD9Ug— 出目金 (@TR_727) May 21, 2019
『週刊新潮』の時評の読みをしているのだが、いま現在、文芸誌を4誌読んで、取り上げたい作品、記事がひとつもないという危機的状況にある。
— 栗原裕一郎 (@y_kurihara) May 21, 2019
木嶋佳苗死刑囚と『週刊新潮』デスクの結婚が示した死刑囚と「家族になる」ことの意味(篠田博之) - Y!ニュース https://t.co/ryPdxVglpV
— ぐりちろん (@gurichiron) May 21, 2019
週刊新潮の西原理恵子さんのマンガ(週刊鳥頭ニュース)が一番、適切で知的と思う。「社長も消えろ幻冬舎」「元少年Aの手記は本じゃないから」その通りと思うのが人だと思う。また東京、板橋で猫が惨殺されている。手記に影響された模倣犯だったら、どうする?悪影響を社会に与えてたら??
— 前世は噛みつき亀のレッサーパンダかも (@sanday76901808) July 3, 2015
職業裁判官に批判的な元週刊新潮の門田隆将さんは、判決における「相場」を強く批判していますが、罪と刑罰のバランスとともに同様の罪を犯した被告人たちとのバランスを考えるのは、公正な判決を宣告するためには必要だと思います。
— 肥モン (@koemonn7) May 21, 2019
また秋篠宮様にスライドしてる💢
週刊新潮が秋篠宮家付きと掲載してると嘘つくんじゃない!皇太子家担当と掲載されてたし、当時の記憶がある人間騙せると思うな‼︎ pic.twitter.com/QdO0jfyNDj— ヒロママ (@kobiruno_kirai) May 2, 2019
早稲田大学教授の有馬哲夫が、週刊新潮2006年2月16日号で、正力が戦犯不起訴で巣鴨プリズン出獄後に中央情報局(CIA)の非公然の工作に協力していたことをアメリカ国立公文書記録管理局によって公開された外交文書(メリーランド州の同局新館に保管されている)を基に明らかにし、反響を呼んだ。
— Yasu (@noosa_noosa) May 21, 2019
週刊新潮も同類?下品なくせにどこかしら上から目線のあの裏表紙のマンガ。気色悪し。
— funky dancer (@funkydancer007) May 21, 2019
【悲報】週刊新潮、山口真帆さんの公園録音テープを公開。リークしたAKS、まさかの暴行犯擁護へ『太野は本当クズ。部屋はXXXから』『西潟茉莉奈はかいせーと交際』警察話から否定へ。ネット『Gは加藤美南ね』: ヤバイ!ニュース(・∀・)
これはほぼ全文掲載 https://t.co/uWBERkRJg7
— してゅ (@shiteyu_idol) May 20, 2019
ふーん、「歪んだファン心理」だってさ…。
この記事自体ずいぶんと歪曲しているけどね…。
歪んでるのはどっちだよって話。#Yahooニュース #週刊新潮— いちご🍓 (@ichigo_crown) May 21, 2019