
関連ツイート
完全なデマです。何を在特会みたいなことをやってるんですか。取り返しのつかないことやってますよ。https://t.co/ipNvTslXLp
— pinball (@flipperpinball) June 10, 2019
おはようございます♪( ´▽`)
6/11日(火) 21/7℃ ☀️【今日の諺】
《駟馬も追う能わず(しばもおうあたわず)》…一度口にした以上は
取り返しのつかないことのたとえ 言葉は慎まねばならないのに言う晴れた〜!!
チト寒いけど…朝露に濡れた 花達も嬉しいかも (o゚▽゚)o゚▽゚)o゚▽゚)o pic.twitter.com/8rQMcTpMtp
— marimo60 (@Marimo60Ipad) June 10, 2019
ああいうメッセージが特定の政党と紐付けられて、しかしその政党がメッセージとあいいれないようなポリシーを持っているのに、PRという前提がすべてを政党に都合よく作用するように回収してしまう、というのは、メディアは取り返しのつかない愚行をしたもんだと思うよ……
— imdkm / Ryohei ITO (@S_T_A_Y_P_U_F_T) June 10, 2019
自分の症状よく分かってないなら鼓舞したら普通に頑張ろうとするよ。
でもそのあとパンクして症状が重くなって取り返しのつかないことになるよ。
だから心の病の人との距離感、接し方はホントに難しい。
近すぎると依存されちゃうし、会話もできるだけ選択肢を出して自分で考えさせなくちゃいけない。— キヨ (@kiyoharaid) June 8, 2019
「天皇に謝罪を要求すると、取り返しのつかないことになる」って理解してるだけでも賢いな。どっかのK国とはえらい違いだ
「新天皇は中国に謝罪する必要すらない」=早期訪中が日中関係改善には最善の策―米… #niconews https://t.co/iZM8SedTTA
— 高見直人 (@shinpiroace) June 11, 2019
自分の症状よく分かってないなら鼓舞したら普通に頑張ろうとするよ。
でもそのあとパンクして症状が重くなって取り返しのつかないことになるよ。
だから心の病の人との距離感、接し方はホントに難しい。
近すぎると依存されちゃうし、会話もできるだけ選択肢を出して自分で考えさせなくちゃいけない。— キヨ (@kiyoharaid) June 8, 2019
昨日、子連れの若い夫婦は視界が狭いと非難するツイを見てなんて想像力が欠如した方だろうと思った。
彼らが一番何を大切に思い何に注意を払っているかを考えれば自ずと理解出来ることだろうと思った。
一瞬目を離した隙に取り返しのつかないことになる場合だってある。
被害者にも加害者にもなり得る— waku waku 1 (@checkborder) June 11, 2019
ああいうメッセージが特定の政党と紐付けられて、しかしその政党がメッセージとあいいれないようなポリシーを持っているのに、PRという前提がすべてを政党に都合よく作用するように回収してしまう、というのは、メディアは取り返しのつかない愚行をしたもんだと思うよ……
— imdkm / Ryohei ITO (@S_T_A_Y_P_U_F_T) June 10, 2019
ああいうメッセージが特定の政党と紐付けられて、しかしその政党がメッセージとあいいれないようなポリシーを持っているのに、PRという前提がすべてを政党に都合よく作用するように回収してしまう、というのは、メディアは取り返しのつかない愚行をしたもんだと思うよ……
— imdkm / Ryohei ITO (@S_T_A_Y_P_U_F_T) June 10, 2019
残る傷は酷いですね。。一人目の初期は慌ててましたが、今はそこまで騒ぎにする気もなく、冷やしとけば治るか、程度になってますが、取り返しのつかないことになる可能性もありますしね。。今回は目の前で起きたことだったので、次男が可哀想で。。長男も、復讐に燃えて怒ってました。
— Hyoro@ウィーン (@hyoroWien) June 11, 2019
数学の単位が取れずに卒業できない、という夢を何度でもみる。実際にはそんな体験なかったのになんでやねん。一番取り返しのつかない感じがするからかな。0点とってしまう可能性があるというか。
— レードル (@Rei_ikigimo) June 11, 2019