
関連ツイート
『世代』
お笑い第7世代
僕は確か第4世代にカテゴライズされていたはず…世代を気にせず楽しいことをやり続けたいなぁ^_^ pic.twitter.com/2c4icoxTeE— 田村淳 (@atsushilonboo) November 5, 2019
11月3日
記念日
文化の日
みかんの日
ゴジラの日
まんがの日
世界コスプレの日
サンドイッチの日誕生日
さいとう・たかを(1936 ゴルゴ13)
原口あきまさ(1975 お笑い)
錦戸亮(1984 俳優)
*明治天皇(1852)
*手塚治虫(1928)出来事
1954年 特撮映画『ゴジラ』公開誕生花
カモミール(逆境に耐える) pic.twitter.com/28IATB3fE4— 卍春夏秋冬卍🗡🗡🗡「石だらけ 染まる紅葉 三つなり」by 卍 (@harugakuruM) November 2, 2019
しくじり先生のお笑い研究部やいろんな番組でも分かる通り、お笑いを研究し、組み立て、自分だけじゃなくて番組全体のバランスも見れちゃう力がありながら、瞬発力だけでやり切ったバーサーカーモードの若林さんかっこ良かったなぁ
— 小熊@日向の方に (@showtimehina) November 5, 2019
お笑いですね https://t.co/bnL7BT0qps
— 古川 秋広 (@WvwRwHXc8Jwzayo) November 5, 2019
お誕生日おめでとうございます。
文才があって、お笑いが大好きなお2人にとって良い一年に、なりますように。#本多睦生誕祭#カンウサン生誕祭— のり石 卍 (@3C_noriishi) November 5, 2019
昨夜、Dさんにお笑いのつっこみをする時にはたく理由を教えて貰いとってもスッキリしました(日本在住18年目)(*´ω`*)
— フェイ−イオリア (@hrSI8LKnG7qez8f) November 5, 2019
ハフポストは「会話を生み出すメディア」をめざしている。相手との合意点を強制的に探る「対話」より、「会話」はスポーツに近い。
意見が一致しないこともあるけど、自分も相手も、身体から意外な意見が出る、そんな感覚。特にイベントは、音楽ライブ、お笑い、ラップからヒントを得て設計している。
— 竹下隆一郎/ハフポスト編集長 (@ryuichirot) November 5, 2019
お笑いとエロの話をしない奴は、信用できない!!
— 緒川あいみ (@ogawaaimi) November 5, 2019
イジり芸とイジメの区別も
つかない人も増えましたね。お笑い芸人というのも本来は
専門の訓練を受けたプロだというのを忘れてはいけません。— PIXSEL (@pixselP) November 1, 2019
・・・なんのお笑い番組や
— あえいおう(avenger) (@Quox114514) November 5, 2019
疑心暗鬼が自分の味方を自分で失くし
自分で自分を追い込んでいきますね。
気づいたら周りには誰もいなくなる。
その時は真っ黒ユルムしかそばにいなさそう。
ノクドゥとドンジュのラブラブは私もみたいです。
不穏になりつつあるのでノクドゥの仲間たちのお笑いだけが救いです。— アゼリア (@IuEWkXpB3fCWHye) November 5, 2019