
関連ツイート
トルクメニスタンと言えば『地獄の門』が有名です
同国内には豊富な天然ガスが埋蔵されおり、1971年にソ連の地質学者が調査。しかしその過程で落盤事故が起き、巨大な穴が。可燃性ガスが地下から絶え間なく吹き出るため、延々と燃え続ける事態に。後に住民たちがこの穴を「地獄の門」と名付けました pic.twitter.com/V6W7IQWR9S
— 上馬キリスト教会 (@kamiumach) January 9, 2019
猫はやっぱり室内飼いじゃないとダメ。事故に合う可能性、糞の被害、虐待。全てそれで防げる。正直3ヶ月までうちの飼い猫も外猫だった。でも、ある日大怪我をしてきて、事故か人間にやられたのかはわからなかった。かかった治療費は約30万。命は助かったが何回か傷が開き、壊死を繰り返したりしていた
— 終夜@雑多アカ (@tyatapoko6) January 10, 2019
ちなみに、事故物件ではないそうです()
(ンンゴゴゴゴ怖すぎて確認したンゴ)ポップな兄さんだと思ってましためるくさんww
じゅうぶん気をつけます!!建築関係のお仕事されてるんですねすげぇや!!— ひなた (@hinata_jaaa) January 10, 2019
「サボテンに刺されて死んだ奴」の一文が気になり
「サボテン 死亡事故」でググったところ、「自分が撃ったサボテンに押しつぶされて死亡」という話が出てきて「oh……」となった— ささき (@T_yuridots) January 10, 2019
2、元旦那と復縁するかうんぬんの時にひどい事故にあいまして
改めて一緒にはいられないなと思いまして
ダメになったのを乗り越えられないとダメなんだと思いますよ— パステル@twitch配信 (@TERU_PASU) January 10, 2019
事故するやつは車が道連れにしてくれて交通安全に繋がるな!()
— amaoto (@AmaotoPop) January 10, 2019
https://twitter.com/kiyomi_of/status/1083173653087318017
初めてJRにタクシー代だして貰えた。
これはみんな知っておくべきだわ。
人身事故などで電車が遅延し、最寄駅まで帰宅出来ない場合は終着駅、もしくは本来の乗り換え駅の改札を出る前に窓口に伝えれば代行輸送で最寄駅まで帰れる。タクシー会社が後日JRに請求するので1円も払う事なく帰れる。助かった— talos_ (@ryotalos_) January 7, 2019
へーっ‼️凄い🤣その頃は皆んな別々の過ごし方ね、面白い❗️
私は、アイルトン セナ様一筋でした❤️❤️金使ったわ😂
モナコのレースに行く決断した年に事故で😭😭😭
あの時も会社行けないくらい⤵️⤵️⤵️— 𝓶𝓪𝓭𝓸 🐉忘れ物を取りに来たとドア叩かせて (@JuttaMado) January 10, 2019
https://twitter.com/2929ymg/status/1083173609860849664
初めてJRにタクシー代だして貰えた。
これはみんな知っておくべきだわ。
人身事故などで電車が遅延し、最寄駅まで帰宅出来ない場合は終着駅、もしくは本来の乗り換え駅の改札を出る前に窓口に伝えれば代行輸送で最寄駅まで帰れる。タクシー会社が後日JRに請求するので1円も払う事なく帰れる。助かった— talos_ (@ryotalos_) January 7, 2019