
関連ツイート
先日、今季2回目の材割り体験を開催しました。
シイタケ原木の廃材からは、コクワガタの幼虫・成虫を見つけることが出来ました。
しかし、イベントに使用できる朽ち木は少なくなってきています。
割るのは簡単ですが、良い朽ち木が出来るには長い時間が掛かります。 pic.twitter.com/TLaM8q3SRA— 北杜市オオムラサキセンター (@oomurasaki_cntr) January 14, 2019
火「クワガタゲット!」青「ミヤマクワガタだな」火「あ、あっちにm」青「オオクワガタ」火「…あれは」青「ホソアカクワガタ」火「あれ」青「ノコギリクワガタ」火「…なんで見ただけでわかるんだよ」青「なんで見ただけでわかんねーんだよ」火「」
— 黒バスの森bot (@965_mori_bot) January 14, 2019
オオクワガタですか?
— Haruka (@sakai42327) January 14, 2019
おーおはよクワガタ
— ぴたっとぱんつ(みほたそ)@金剛提督 (@watami_kongou) January 14, 2019
カブクワ豆知識
カブトやクワガタにも血統がある
有名なのはオオクワガタのYG血統やパラワンの悟空血統
カブトではヘラクレスのバカヤロー血統など
血統個体は値段が高い(当然)
でも血統が全てとは限らない
普通の幼虫でも大事に飼育すれば立派な成虫になる— 日本で育ったアトラス&カブクワbot (@bot13882650) January 14, 2019
rkgk
クワガタ捕ったよーーーー pic.twitter.com/oirHfQAbTh— ローファット (@koc2289) January 11, 2019
アルデバラン氏も、ロワ君が楽しそうなところを見てめっちゃ癒されました!
甥っ子を見守る伯父さんの気持ちです🤗💕父性が刺激されまくり😇
大量のクワガタを持って帰ったら、ロワ君のところの大黒柱君がびっくりしそうですね!— ao@GE3 (@aoFallout) January 14, 2019
【はさみどん】クワガタ
— 淡路弁bot (@Awajiben_bot) January 14, 2019
二人にはいっぱいお世話になりましたので!
クワガタ採り楽しかったです(*´∇`*)
アルデバランくんは樹液もお菓子も持ってきてくれるし、クワガタを採りにつれてってくれてロワといるときは優しいお兄さんなイメージです!
一匹しか持ってないですがいっぱい捕まえたと思います😆— コロワン (@inuno_itizoku) January 14, 2019
家で皿を洗おうとスポンジ握ったら、スポンジに5cmくらいの黒光りするナニカが見えたんですよ。嫌だなー怖いなーと思いつつその黒い物体を見たんですよね。そしたらね、居たんですよ。そこに。コクワガタ♀が…。いや、お前なんでこんなとこに居るの…。#フォロワーさんが体験した事が無さそうな体験
— 皿子 (@sarawaruna88) January 14, 2019
分かりづらいですが、左側に見える白い物体は今年飼っていたクワガタの子供です。
いつの間にか産卵していたみたいで気付いたら幼虫がこんにちはしていましたw
確認しているだけで4匹生存していたのでこのまま冬を越せたらなと思っております。
…サナギになるのはいつやねん?#ノコギリクワガタ pic.twitter.com/2Wt2CYevCT— つれづれ@日々の趣味 (@TASYUMIPLAYER) January 14, 2019