
関連ツイート
パピコ初!「梅酒」を使用した(※)大人の味わい
「パピコ〈大人の梅ジェラート〉」
~2020年3月30日(月)より新発売~
※本商品にはアルコール分が0.6%含まれています。小さなお子様やお酒に弱い方、妊婦、授乳期の方はご注意下さい。https://t.co/JZUu5Gh9FF— Glico PR Japan (@GlicoPRJP) March 26, 2020
さっき授乳で起こされて、5時代のzipにコウキくん出ててビックリした〜🤩whiteA活動休止しちゃうのもったいないな…って思っちゃったな…🥺
— yukari 🤱 (@mib_yasuo) March 26, 2020
アパート戻って初の夜中の授乳は0時と5時で5時間あいてくれた!
そして5時から目がランラン。良いけどね…— ヨシはる (@marronK2621) March 26, 2020
授乳装甲 pic.twitter.com/0xeKHeIiM5
— omnisucker (@omnisucker) March 2, 2020
https://twitter.com/__uru_xx/status/1243288407419187205
あんなにご機嫌におしゃべりしてたのに、授乳した途端「なんでこんなに飲ますん?」と酔っ払いみたいな顔してた…🤣
— りん2y 🍕ゆるバリキャリママ (@ririn_baby) March 26, 2020
やべ、ジロさん授乳8時間空いた💦
お互い寝過ぎた感💦— おいこ@タロ3y♂ジロ1y♂ (@bambi_oiko) March 26, 2020
1人目の時肩甲骨から手にかけて痺れてました!特に授乳中に痺れてました。
病院は多分ビタミンB12出されるだけかなと思って行かなかったです。
手根管かなと思って— テキーラ®️🌺 (@Y228N) March 26, 2020
色々忘れてるからWiki読み返してたら、軍曹あなた……夜は2時間ごとに目を覚ましてるのか。なら夜中の授乳支援や夜泣き対応もバッチリだな……!
でも初めての子育てに苦悩困惑する宗介が見たい。— 絹ごし豆腐 (@mariyappu) March 26, 2020
赤ちゃん自身に、飲む時間と、飲む量とを決めさせることだ。赤ちゃんは空腹になれば目が覚めて泣き、腹いっぱいに飲んで、また静かに眠る。それは、3時間目になったら、今眠ったところであろうが、どんなに安眠していようが、抱き起こしてのませる不自然な「規則的授乳」より、はるかに平和的である
— クリプト彼氏@仮想通貨擬人化 (@cryptokareshi) March 26, 2020
授乳期ママさんごはんいつなに食べてるんだろう。
ちょっと遅れたり違う食事するとすぐ出なくなるから安定して母乳供給できてるママさんの食生活気になる。— みっこ🌸(・ё・) (@komori_mikiko) March 26, 2020