
関連ツイート
Y&T「TEN」1990年発売 通算10枚目
このアルバムはドラマティックな方に比重が高く、特にバラード系に良い曲が多い(3・6・10)のが嬉しい。
で、やっぱり極めつけは12の「SURRENDER」!
この曲はまるで異次元の素晴らしさ! 最後の最後にとんでもない曲を残したもんだ…「俺達のY&Tが帰って来た」 pic.twitter.com/FP4vKUX6QN
— 流れ星 (@fenixks800) May 13, 2020
曲が既にまるで異次元にいるような雰囲気の上に、3時(日本の7時)になってもそのまま音楽が流れていると、ついに時空が曲がったかと思ってしまう… #古楽の楽しみ
— 今日のリリィ (@anninwoods) May 13, 2020
踊ろう 象の歩くブレイクビーツで まるで異次元のリズムだ【対訳】–VANISH–
— ストレイテナー歌詞bot (@strtnrwords_bot) May 13, 2020
( ´-ω-)σソレナ
まるで異次元…
— 【公式】ぶらっくすわん、いろどり錬磨、Chulip出演情報 (中の人 セバスチャン) (@blackswan_sebas) May 13, 2020
ちょうきれい!!!
まるで異次元の異世界!!!— lily mone (@lilymone1) May 12, 2020
歌おう 星屑がぶつかる閃光の中 まるで異次元の映像だ【対訳】–VANISH–
— ストレイテナー歌詞bot (@strtnrwords_bot) May 12, 2020
歌おう 星屑が流れる光線の中 まるで異次元のスピードだ 感じるかい?【対訳】–VANISH–
— ストレイテナー歌詞bot (@strtnrwords_bot) May 11, 2020
夜勤帯の世界はまるで異次元だな🤔
今日の私の受け持ちさんの1人で歩けない患者さんが、何もなかったかのように1人で病室からトイレまで歩いて行ってるのを目撃しちゃった…5度見した
— あり看護師 (@5neLfKyEJBrBjaD) May 11, 2020
韓国では日本のマイナンバーとは全く比較にならないレベルで情報が紐付けされている「住民登録番号」があることもあり、全てがオンラインで完結するのみならず、先のカード会社での給付申請といった離れ業もできる。何でも紙ベース・印鑑といった日本とは、まるで異次元の世界だが、隠し事はできない。
— 吉方べき (@tabisaki) April 29, 2020
韓国では日本のマイナンバーとは全く比較にならないレベルで情報が紐付けされている「住民登録番号」があることもあり、全てがオンラインで完結するのみならず、先のカード会社での給付申請といった離れ業もできる。何でも紙ベース・印鑑といった日本とは、まるで異次元の世界だが、隠し事はできない。
— 吉方べき (@tabisaki) April 29, 2020