
関連ツイート
今書店・コンビニに並んでる週刊新潮に、散歩が楽しくなるビンゴカードを描きました。涼しくなったら使ってね。 pic.twitter.com/oGMEbhU51e
— 宮川サトシ@「宇宙戦艦ティラミス」最新10巻発売中 (@bitchhime) August 28, 2020
利権まみれの東京オリンピック。
巨額の黒い金が動いた招致の舞台裏が本日明るみに。
明日13日発売の週刊新潮に「五輪とカネ」疑惑の詳報掲載。本日12日のコード189、明日13日のコード95。
全720コード中で、ただ2つだけの『五輪』コードが連続した中での必然の現象化。https://t.co/braMlBPONG
— 天瀬ひみか Speak (@amasehimika147) February 12, 2020
・ここ数日、声はかすれ、歩く速度も極端に遅くなっている。
・“週刊新潮”によると、7月上旬、総理官邸執務室で食べたモノを吐き、吐瀉物のなかに鮮血が混じっていたという。https://t.co/GoyfE5HIEx
食べたモノを吐いた!?
自身の体調管理もできない奴に国なんか任せられっか!— tama nekono (@tomcat2013) August 20, 2020
利権まみれの東京オリンピック。
巨額の黒い金が動いた招致の舞台裏が本日明るみに。
明日13日発売の週刊新潮に「五輪とカネ」疑惑の詳報掲載。本日12日のコード189、明日13日のコード95。
全720コード中で、ただ2つだけの『五輪』コードが連続した中での必然の現象化。https://t.co/braMlBPONG
— 天瀬ひみか Speak (@amasehimika147) February 12, 2020
・ここ数日、声はかすれ、歩く速度も極端に遅くなっている。
・“週刊新潮”によると、7月上旬、総理官邸執務室で食べたモノを吐き、吐瀉物のなかに鮮血が混じっていたという。https://t.co/GoyfE5HIEx
食べたモノを吐いた!?
自身の体調管理もできない奴に国なんか任せられっか!— tama nekono (@tomcat2013) August 20, 2020
@moto_tkm さんは、産経新聞もWiLLもHanadaも週刊新潮も田崎史郎も小松靖も橋下徹も東国原英夫も青山繁晴も岩田明子も見たことがない人なのでしょう。
— 貝紫 (@_kaimurasaki_) August 29, 2020
利権まみれの東京オリンピック。
巨額の黒い金が動いた招致の舞台裏が本日明るみに。
明日13日発売の週刊新潮に「五輪とカネ」疑惑の詳報掲載。本日12日のコード189、明日13日のコード95。
全720コード中で、ただ2つだけの『五輪』コードが連続した中での必然の現象化。https://t.co/braMlBPONG
— 天瀬ひみか Speak (@amasehimika147) February 12, 2020
週刊新潮は「高齢者はコロナで亡くなってもしょうがない(だから経済を優先させるべき)」という記事を堂々と載せてた。二度と信用しない
— ササラモサラ (@sasara_mosara) August 29, 2020
9/13(日)まで 所蔵品展「特集:川端実」、谷内六郎館 谷内六郎〈週刊新潮 表紙絵〉展「新潮社とのお仕事 あれこれ」を開催中!ご来館に際しては、マスク着用😷入口での検温🌡️館内で距離を保ってお過ごしいただけるようご協力をお願いいたします。お客様へのお願いhttps://t.co/66cg7BHIYd #横須賀美術館 pic.twitter.com/2nTtu0FsHm
— 横須賀美術館 (@yokosuka_moa) August 29, 2020
ちょっと日刊ゲンダイが好きになったw
でも題で叩いて、内容で褒めてる週刊新潮の芸風も好きw https://t.co/a4aCecCWoE— 積多友賢@天滅中共・No集近閉・打倒現代修正主義 (@tamo2_1965) August 29, 2020
どうでしょう?
朝日はやはりベネッセが大手広告主になっている以上、あまり期待はできないでしょう。
週刊新潮、週刊文春、日刊ゲンダイ、赤旗あたりに頑張ってもらうしかないのでは?— ウラサキ (@hirotourasaki) August 28, 2020