
関連ツイート
父親育休が義務化されると、母親が父親に子供の世話を任せることが多くなります。
父親が、授乳やおむつ換えやお風呂を入れたりすることで、「自分は出来ないからやらない」という言い訳がしづらくなるというスウェーデンの共同育児の成功戦略をフランスも真似する様子。 https://t.co/23zJGPkFik— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hiroyuki_ni) September 23, 2020
1日20回くらい🥧あげてたけど、最近は10回以下になってきた( ¨̮ )
授乳間隔が開くようになって助かる— たぬや®︎1m←39w5d (@0124mgmg) September 24, 2020
下の子は1時と4時に授乳って感じなんだけど、その間の2時半に上の子がトイレで起きたせいで、めちゃくちゃ眠い…!!私、どんだけ寝れたんだろう???😇
— れんこん@えにっき合同誌主催 (@mikanmanga) September 24, 2020
とりあえず授乳用にライトと、ピュアレーン他もろもろ買ったよね
通販万歳!— ざー@2y9m+0m (@conycony00) September 24, 2020
朝だ。5時頃に授乳終わってそのままボーッと起きてた
今日は保健所の育児相談の日。ほんとは同時期出産した親子が一斉に集まって、市の育児サークルの案内とかもあるんだって。今はコロナで個別面談。はいはいころなころな
— ゆどうふ🐘1m(7/27) (@otofuchan0804) September 24, 2020
ちょっと寂しくなって断乳前日の授乳してる動画を見返す‥😭
— サチコ®︎ (@flower10p) September 24, 2020
うちも夕方に授乳後夜まで寝ることが多くて眠りも1番深く音がしても起きにくいです😊初めは翌朝3時とかに起きちゃっててしかも💩の唸りがすごくてそのまま寝ないで昼まで行くので私がしんどくてお風呂の時間を夕方にしたり、明るい部屋に置くようにしました😱moaさんの所はどうですか〜?
— ミヒャエルゾーヴァ (@EJrskUA3jFPEKPU) September 24, 2020
昨晩はとても良い子でした😭
授乳2〜4時間おきで、そこでちょい泣き、あとはぐっすり。
2日ぶりにたくさん眠れたー!
ミルク足さずにいけたのも嬉しい!— きくすけ2y +0m (@kikunosuke1229) September 24, 2020
保健室のお姉さん「はーいそれじゃあピュッピュしましょうね~」シコシコ
中田「お乳おいちい」ちゅぱちゅぱ
お姉さん「もおそんなに吸われたら赤ちゃんの分無くなっちゃう♪」
中田「は?」ちゅぽん
中田「君、僕が授乳オプション付けた時点でこの母乳は僕のと違うんか?」
中田「違うんか?」— 中田光線 (@Nakata_kosen) September 24, 2020
絶好調の授乳ペースに皮膚が追いつかず😂愛おしいと寝てくれ〜の混在感情で同室を一旦おやすみ。
2時間半ぐっすり寝たらお腹空いちゃって、軽食をば。こんな朝を迎えられる日はここ半年はお預けかなって思ったら少しおセンチ。
人生100年。渦中を過ぎたらこの時期を愛おしく思えますように。#生後3日
— こがちゃん | なんてことない人 (@rieame2) September 24, 2020
通りすがりですが、私も退院後は授乳くらいしかしてませんでした!義母さんにご飯どうしてるの?とか聞かれましたが「出前取ってます」って言ったら「息子(夫)の分は」という意味だった😂
「夫は一人前の大人な上、料理人なので勝手にしますよ」と言い放ったけど。
— とまこ@2y 9/8♂in アメリカ🇺🇸 (@Mikoto54) September 17, 2020