
関連ツイート
目の前のポイ捨ても、活動中に暴言吐かれても怒らない。
(凄く悲しくはなるけど)
でも、過去に1回だけ火のついた煙草を袋に捨てられそうになった時に怒ったことがある。
煙草の不始末は時に取り返しのつかない大惨事を招く。
環境は勿論、安全の為にも正しく処理をしよう。#リアルライフヒーロー pic.twitter.com/YLOb99OqOM— スラウザー【R.L.H〜NEXUS FOREVER】 (@skullrouser1996) October 24, 2020
学生の咆哮とともに、積み上げた単位が崩れ去る。必修――落とすことの出来ないはずの、しかし取り返しのつかない過去。また来年も繰り返すのか、この無益を。次回「留年」。革命機モモギヴレイヴ、それは大学を暴くシステム。
— 旧モモギたん(移行しました) (@momogi_tan) October 25, 2020
今日勉強しなくても「バカ」にはならない。しかし1年、2年....勉強しないと取り返しのつかない「バカ」になる。 これはダイエットもなんでも一緒。人生すべてにおいて。
— 名言.com.bot (@Meigen_com) October 25, 2020
知を憎む姿勢ってどこでもある程度昔から散見される層なのだろうけど、ムーブメント的に大きくなっていくと沢山の実体の無い憎悪というものを巻き込んで取り返しのつかない事になりかねない訳で、権威の強い政治家がそういう発信をする事に危惧を持つのは自然だしそうであるべきだと思う。
— うゆだ (@Uyudna3) October 25, 2020
システムのバグを放っておくと取り返しのつかないことになるぞ #プリチン
— 塚本ゆかり (@manzokumen1) October 25, 2020
取り返しのつかない嘘は非推奨
— よしだなるこ (@jyoshikousex) October 25, 2020
夢月ロアが金魚坂めいろに謝るとして何を謝るのだろう
引退という取り返しのつかない事になってるし
私の為に生贄になってもらってごめんねかな?
さらに炎上しそうだな— ヤヤ (@neQxy5djj7tGTVN) October 25, 2020
わたしさん、「頑張ってるのにできない」とか「(理由の一つでしかないものの)能力がなかったせいで取り返しのつかない不利益が生じた」みたいな無力描写が好きすぎるな ていうか力が及ばないことに対して固執してしまう不器用な人が好きなのかも
— すの (@sunoko24) October 25, 2020
取り返しのつかないものっていいよなぁ
— 休日の貯水池 (@pthplnnng) October 25, 2020
マジで後で取り返しのつかない事態になりそう
— どくたぁまりぉ(未就学児) (@KDAR_KR) October 25, 2020
取り返しのつかない事態が起こる…
— くらげん(伴野鼎)@10/25ヒスケットあ8 (@nora_kuragen) October 25, 2020