@user-hb3ie5ut5b 2024-05-18 ここに限らず、あっちこっちて雹が降っているようで、しかも拳大の大きさでビックリします。 こう何度もあっちこっちで雹が降ると、車の修理も大変だし、そんなお金があるのか?もあります。 まて、農作物は全滅だと思うので、野菜の価格は上がるんでしょう。せめてもの救いは、農作物はこれからのものが多いことです。
@user-uc3bf7nq8b 2024-05-16 これ程、大きな雹になるには、上空が相当に冷たいのだと思うけど、中国の気象局はどんな観測をしているのだろうか。連日、甚大な被害が出ているのに、予測して警報を出すという考えと体制は無いと見えるね。自動車には乗っているけど、思考と体制は近代国家ではなく、中世そのものだと思う。欲望だけが肥大して、見えるものにしか価値観を置かないという国民性がよくわかるね。
@v3spaceships 2024-05-15 シーチン◯ンにとって、お国は広大なとこなので、アチコチとはいえ局地的なもの。一億の党員さえとにかくやっていければオッケー。残りの13億はいわば緩衝地帯。クッションなので、一斉に反旗を翻さない限りは痛くもかゆくもなく、弱ればなおさら怖くないのでヘノカッパ、といったところなのでしょう。
@eejyanaidesukai 2024-05-15 今日天気予報見てて大陸は低気圧の雨雲で覆われてた、アイヤ〜な事態にならなければと思ってたけどやっぱりアイヤ〜な事態だったアルね…まぁどうなろうが知らんけど
@user-bi3df3ns2d 2024-05-14 天よどうか、中国で雹や台風、洪水、地滑り、火災で数年間亡くなった動物、鳥、生き物だけでなく、樹木、草花を憐れみください。 中国で天災に遭い、亡くなった生き物達、樹木の魂が来世、正法の時代に知恵ある者に転生し、彼らの来世が幸せになるよう祈ります。 鶏が可哀想すぎる…私だったら家の中に鶏を入れて保護する。
@user-hd1vf2ey4s 2024-05-14 これは、、、まさに天災ではなく天罰です。多くのウイグル、法輪功の方々を残虐な方法で苦しめてきた痛みや怒り、恨みが形になって降り注いでいます。もとより彼らは高級車を乗るような民度ではないから『彼らに相応しくない』という自然の摂理でもあります。
コメント
がその後BYD車は爆発しました。
キンペーざまーと思う気持ちになる
これで販売不振にあえいでいたEVがまた売れると中央はウハウハ?!
「星を占ってはならない!」
「天地地変を占ってはならない!」
こう何度もあっちこっちで雹が降ると、車の修理も大変だし、そんなお金があるのか?もあります。
まて、農作物は全滅だと思うので、野菜の価格は上がるんでしょう。せめてもの救いは、農作物はこれからのものが多いことです。
でも被害を受けるのは庶民なんだよね
石炭とEV燃やしてれば何も問題無いよw
大変だ…
平成以降はめっきり見なくなったなぁ
やっぱ環境破壊が原因なのかな
異常気象が原因だけではなく、やたらめったらの開発で、自然への影響が全く考えられてなかったことも原因のひとつかも。
こりゃ死ぬね。
これは天罰。
溶ければ水だから。
人災でしかない
the 貧乏 わぁお
さすがシナクオリティ
昼にも星が見えるなんてな
救世主でも現れるのかな
流石にヘルメットに穴開いているのは品質のほうに問題ありそう。
『冷たいガー!!!
まだまだ謝罪が足りないのでは?
そうすれば世界最高の指導者達が世界一の技術力と世界二位の経済力で自然災害をなんとかするでしょう♪
。
「冷たいが」って聞こえる
今は卵ぐらいの大きさかもしれないけどそのうちサッカーボール位の大きさになりそう
中国で天災に遭い、亡くなった生き物達、樹木の魂が来世、正法の時代に知恵ある者に転生し、彼らの来世が幸せになるよう祈ります。
鶏が可哀想すぎる…私だったら家の中に鶏を入れて保護する。
中国の良い所を無くした結果。
今から戻したら良い。手遅れになる前に。